ビジネスの成長には集客力の向上が不可欠であり、そのために行われるのが「販促」です。様々な手法で販促活動が行われる中、どのような販促手法が効果的か、どのタイミングで実施すべきか、迷っている事業者も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、集客に効果的な販促手法を、目的別に解説します。自社に最適な販促戦略の立案に、是非役立ててください。
目次
そもそも販促(販売促進)とは?
販促とは、自社サービスや商品の認知度を向上させ、利用・購入するきっかけ作りとなる「セールスプロモーション」のことです。
なぜ販促は必要なのか
まず、なぜ企業活動において「販促」は必要不可欠なのでしょうか?
市場・マーケットはたくさんの商品やサービスがあふれ、世の中も様々な情報にあふれています。そのため、どんなにいい商品やサービスでも、知ってもらう機会がなければ売上にはつながりません。
そのような環境のなかで、いかに自社や自店舗の商品・サービスを知ってもらい、選んでもらうかが重要であり、そのためにも「販促」が欠かせないのです。
販促は、商品やサービスを売るための幅広い取り組み全体を指す「マーケティング」のなかの一つの手段であり、購入を促すために必要な施策のひとつです。
販促の目的3つと目的別の販促手法
販促を行う目的は、以下の3つに分類できます。
●認知度向上・新規顧客獲得のため
●リピーター獲得のため
●購入・消費・利用を促すため
それぞれの目的にあわせ、販促手法を選定することがポイントです。
ここからは、上記の3つの目的別で考える、効果的な販促手法を具体的に紹介します。
認知度向上・新規顧客獲得のための方法
SNS販促
SNSは利用者数が多く、幅広い層のユーザーが利用しているため、多くの人に「認知」してもらい、さらには「興味」をもってもらうきっかけになります。
自社・自店ならではの情報を発信することで、顧客の興味をかきたてることができます。
SNSを活用した販促は、コストをかけずに実施できるので、自社・自店の魅力をどんどん発信していきましょう。
インターネット広告
インターネット広告は、年齢や性別などの細かいターゲティングを設定し、アピールすることができます。
また、インターネット広告は消費者の反応をリアルタイムで確認できるため、効果的な広告はどれかが把握できます。
インターネット広告から、自社ホームページやキャンペーン申込ページに誘導できるような広告を打ち出しましょう。
無料体験サービス
無料体験サービスは、新規顧客に商品やサービスの魅力を実感してもらう機会をつくり出すことができます。
サブスクリプションサービスを提供している企業は、「初月無料」「30日間無料体験」などのキャンペーンが代表例です。
美容室など店舗を持つ企業では、「初回トリートメント無料サービス」を提供するなど、自社商品・サービスに合わせた無料体験を提供することがポイントです。
初回限定クーポン配布
新規顧客を呼び込むために、初回に限定した割引クーポンやサービス券を配布するのも効果的です。広告やチラシ、SNSなどでお店を認知してくれた人に対してクーポンを配布することで、最初の来店・購買を促します。
特に、デジタルクーポンは、紙のクーポンより手間も費用もかからないため、中小規模の店舗でも利用しやすい販促といえるでしょう。
リピーター獲得のための方法
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントを開設し、お友だち登録をしてもらい、定期的に店舗情報を発信します。LINEは、ユーザー数が多いことから、幅広い年代にアプローチできることが最大のメリットです。
LINEという媒体自体の成長率が高いことから、販促効果も大きくなっていくことが期待できます。
メルマガ配信
メルマガはリピーター育成のための代表的な手段です。メールアドレスを取得できれば、それ以降定期的に店舗の最新情報やお得な情報を届けられます。ツールによっては、開封率や開封者等の効果分析も可能なため、効率的な販促に活用できます。
継続的にコミュニケーションを取り、リピート率の向上につなげましょう。
ポイント/スタンプカードの導入
ポイントカード・スタンプカードも、リピーター獲得のために有効な販促です。来店ごとやイベント時にポイントやスタンプを付与し、一定数ためると特典がもらえる仕組みをつくります。
最近はアプリでポイントを管理できるものも増えています。アプリに貯めることができれば顧客の利便性も向上し、利用率アップにもつなげられるでしょう。
会員制度の導入
会員制度を導入して、会員限定のさまざまな特典を用意するのもいい方法です。
かつては「お客さまはみな平等」「客を差別してはいけない」という風潮もありましたが、最近ではお店のファンを育てるためにも、優良顧客を優遇するお店が増えてきています。
「シルバー・ゴールド・ブロンズ」のように、会員をランク分けするのもいいでしょう。ランクに応じた特典に差をつければ、ランクアップへのモチベーションをかきたてることができます。
購入・利用を促すための方法
試用手法(サンプリング)
試用手法(サンプリング)を用いた販促は、初回購入のハードルを下げる効果があります。実際に商品のサンプル(試供品)を配布したり、初回購入時の大幅値引きなどが挙げられます。
顧客は、無料またはお試し価格で使用感などを実感できることで自分に合うかが分かり、購入につなげやすくなるでしょう。
ノベルティ配布
ノベルティは、お得感をあおることができる方法です。無料でもらえるノベルティがあることで、「せっかくだからこっちを買おう」という気にさせます。
コストがかかる販促手法でもあるため、自社の状況に沿った施策立案をおすすめします。
プライス手法
価格の面でメリットをアピールし、購入や消費を促します。
値引きやクーポン、期間限定セール、セット販売による値引きなどがあります。
人間は「限定」という言葉に弱く、限定感が強くなるとプライス手法は強力なものとなるため、訴求内容などを工夫して実施すると効果が出やすいでしょう。
プレミアム手法
購入や消費、来店に対しておまけや特典を用意して購入などを促す手法です。プライス手法と同様に、限定感が強くなると訴求力は強くなります。
また、もう一方でコストがかかるというデメリットもあるため、費用対効果を考慮して実施するとよいでしょう。
販促のアイデア出しで抑えたいポイント
ここまで紹介してきたように、販促には様々な手法があります。
自社オリジナルの販促アイデアを考えるなら、固定概念を捨て、客観的な視点を基にアイデアを考案し、戦略をたてることが重要です。
ここからは、効果的な販促を行ううえで、意識するべきポイントをご紹介します。
(1)暮らしの「不」探し
消費者が日常生活のなかで感じている「不安」「不便」「不満」など「不」を意識して探しましょう。家族や友人などの身近な人が生活に関している「不」は、多くの人が同じような生活の中で感じていることと共通していることが多いので、意外と見つけやすいです。
既存の商品やサービスにも、そこにはない付加価値をつけることで、競合他社との差別化を図ることができます。
(2)トレンドやニーズの把握
販促のアイデアを常に変更していくのは、得策とは言えません。
ですが、顧客に飽きられないようにするためにも、定期的に販促活動を見直す必要があります。
季節を題材にしたり、その時々のトレンドを意識したセールスプロモーションが重要です。
また、顧客のニーズを正しく理解するためにも、顧客データを分析することが重要です。
購入に関する定量的なデータ調査や、購入理由や顧客の意識に関する定性的なデータを調査するなど、データを利用することで、よりニーズに適した販促を考案することができます。
(3)共感できるストーリーの考案
誰もが膨大な情報に触れられるようになったからこそ、人の印象に残りやすいキャッチーな情報は、ネットを経由して多くの人の関心を集めます。
多数に関心を持たせ、共感を生むマーケティングのためには、消費者に伝える情報にストーリー性をもたせることも効果的です。
消費者の「感動」「興奮」などを誘うようなストーリーを追加して、販促を行いましょう。
販売促進を成功につなげる2つのコツ
1.他社の販促事例・アイデアを参考にする
自社で良い販促活動をおこなうためにも、他社の成功事例を学び、参考にすることが大切です。
どの販促手法を使ったのか、販促を盛り上げるためのアイデアはあったかなど、活かせるポイントを見つけ、自社に合わせた内容にカスタマイズして、実践してみるとよいでしょう。
多くの企業が取り入れているSNSを使った販促キャンペーンは、情報がオープンなため、成功事例を参考にするのにぴったりです。
2.販促ツールを活用する
一時的な販促で終わってしまわないよう、PDCAを回しながら継続的かつ効率的に販促を行うためにも、顧客データの管理やナレッジの蓄積が重要です。
そのためには、販促ツールを活用することも手段のひとつとしておすすめです。販促ツールを導入することで、収集した顧客データをデジタルで一元管理できるようになり、それらを次回以降の販促に活用することが可能になります。
販促施策自体の効果などもデータとして蓄積できるようになるため、従業員スタッフの入れ替わりがあった際も、スムーズな販促の引継ぎを行うことができ、業務効率の改善にも繋がります。
販促ツールの活用で販促活動を効率化!
ここまで、集客に効果的な販促についてご紹介してきました。
販促は、オンライン・オフラインによる様々な手法があり、自社に合った施策を実行することが重要です。
より効果的、効率的に販促を実施するためには、「販促ツール」を導入しましょう。
集客・販促をDX化!DMPツール「matomaru」のご紹介
matomaru(マトマル)は、アプリ・メール・LINE(※オプション)の販促ツールを一括で運用することができるDMPツールです。
集客・販促で収集した顧客データを一元管理することができます。
販促ツールを導入して、自社に適した販促を実施したい企業・店舗様、既に複数の販促ツールを活用しているけど、ツール毎の運用やデータ分析が散在してしまい一元管理したい企業・店舗様は、是非お気軽にお問い合わせください。