本記事では、LINE公式アカウントの最新アップデート情報をわかりやすくまとめています。
今回は「ショップカード機能」と「プロフィール仕様の変更」に関する内容を取り上げているので、ぜひ日々のLINE運用にお役立てください。
目次
1. 機能追加:ショップカード「カード名登録」
LINE公式アカウントの「ショップカード」は、来店や商品購入の特典として付与するポイントを、LINE公式アカウントで発行・管理できる機能で、獲得ポイントに応じて企業・店舗側が設定した特典を配布することもできます。
「カード名」の入力について
ショップカード作成時に「カード名」の項目が入力必須になりました。
・カード名の文字数は最大20文字となります。
・カード名を入力し保存すると、保存後1時間はカード名を変更することができません。
・入力されたカード名は、LINEユーザーのショップカードにも反映されます。
※すでに作成済みのショップカードのカード名は未設定の状態です。カードを更新する際に「カード名」の項目が入力必須になります。

「カード名」の有無における影響
カード名を登録すると、ショップカードだけでなく、ポイント付与QRコードのポスターや素材用QRコードにも掲載されます。
カード名の有無における表示はそれぞれ以下のようになります。

また、ランクアップカード設定について以下の通り項目名称に一部変更があります。

引用:【機能追加】「ショップカード」のカード名追加について|LINE Official Account Manager
ショップカードの設定方法や活用方法について詳しく知りたい方は下記の記事をご参照ください!
LINE公式アカウントのショップカード運用を+DIRECTでより効果的に!活用方法をご紹介
2. 仕様変更:プロフィール
2025年8月実施済みの仕様変更
アカウントの基本設定および情報の公開設定
これまで[アカウント設定]に配置されていた、アカウントの基本設定(アカウント名、ステータスメッセージ、プロフィール画像)および情報の公開を、プロフィール機能内に移動します。
これに伴い、グループの[アカウント設定]および[プロフィール設定]の設定項目も変更いたします。
※アカウント名の変更は未認証アカウントのみ可能です。

自動保存機能
これまで設定および更新時には保存の手順が必要でしたが、プロフィール設定のうち、以下の項目は保存の手順が必要なく、自動的に保存されます。
・背景画像
・アクションボタン
・背景色
・フッターボタンの色およびテキスト
・フォロワー数を表示
設定ステータスおよびテンプレート機能の廃止
プロフィールの設定状況の確認ができる設定ステータス機能と、テンプレート機能を廃止します。

2025年10月に予定されている仕様変更
プロフィールの全体的なデザイン変更と、それに伴う表示や設定項目の変更を行います。

アカウントの管理・運営者の表示
ビジネスマネージャーとアカウントの接続認証がされている場合、ビジネスマネージャーに登録されている法人名もしくはビジネス名がアカウントの管理・運営者として表示されます。
※組織が未認証の場合は表示されません。

プロフィールの背景画像
プロフィールの背景画像の比率を、8:5から2:1に変更します。
※設定済みの画像は2:1の比率が自動的に適用されるため、画像の一部が見切れる場合があります。※縦横比は保ったまま変更されます。
基本情報パーツの項目ごとの表示
パーツ内の項目ごとのオンオフの切り替えボタンが廃止され、必要情報が入力された状態で保存および公開を行うとプロフィール上に設定内容が反映されるようになります。
※仕様変更前に情報が入力された状態で表示オフに設定されていた項目は下書き状態で保存されているため、仕様変更後に保存および公開をするとプロフィール上に表示されます。

背景色およびフッターボタンの色
背景色の設定を廃止し、フッターボタンの色を変更します。
仕様変更後は、背景色を設定していた場合は削除され、フッターボタンを設定していた場合は近い色が自動的に適用されます。

ボタンの表示
プロフィールに表示できるボタンの数の上限が無くなります。
ボタンは、該当の機能を利用中で表示条件を満たす場合に自動的に表示されます。
また、表示のオンオフの設定や並び替えが可能です。※機能リリース後、随時適用されます。
【表示条件について】

「サービスページ」「予約」「位置情報」ボタンを廃止します。
「サービスページ」「予約」ボタンに設定されているURLは、基本情報パーツの[Webサイト]の設定項目に自動的に反映され、プロフィール上部にURLが掲載されます。
「位置情報」ボタンに設定されている住所情報は[住所・地図情報]設定に自動的に反映され、プロフィール上部に住所が掲載されます。
※仕様変更前に情報が入力された状態で保存されていたURLは、仕様変更後にプロフィール上に表示されます。
※[Webサイト]の掲載をするには、基本情報パーツの公開設定をONにしてください。
ボタンの表示
WebサイトのURLを設定する際、タイトルが設定できるようになります。
また、「予約」の項目を廃止します。項目内の[外部URL]が設定されている場合、[Webサイト]の設定項目に自動的に反映され、プロフィール上部にURLが掲載されます。
※仕様変更前に情報が入力された状態で保存されていたURLは、仕様変更後にプロフィール上に表示されます。仕様変更前に正しい情報が入力されているかご確認ください。
[トーク]が設定されている場合は削除されるため、トークルームに遷移させる場合はプロフィール上部の「トーク」ボタン利用をご検討ください。

引用:【お知らせ】プロフィールの仕様変更について|LINE Official Account Manager
3. まとめ
今回はLINE公式アカウントのショップカードとプロフィールのアップデート情報を紹介しました。
今後も定期的にアップデート情報をお届けするので運用にお役立てください。
株式会社クラブネッツでは、数々の企業様へ販促支援を行ってきた知識と実績があり、販売促進や顧客管理のサポートにまつわる知識での支援をはじめ、数多くのツールの提供も行なっております。
販促や情報発信についてお悩みの事業者様・担当者様はお気軽にご相談ください。
詳細についてのお問合せはこちらから。
